[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

ruby-reference-manual:76

From: Minero Aoki <aamine@l...>
Date: Sat, 16 Sep 2006 00:59:57 +0900 (JST)
Subject: [ruby-reference-manual:76] Re: 作業マニュアル #1 (フォーマット変換)

青木です。

  In mail "[ruby-reference-manual:74] Re: 作業マニュアル #1 (フォーマット変換)"
  Kazuhiro NISHIYAMA <zn@m...> wrote:

> 西山和広です。

> > > Structはどうなりますか?
> > 
> > 困ってるところです。
> 
> 他にクラスを返すメソッドというと、DelegateClassも
> ありますが、どうでしょうか?

DelegateClass は特にメソッドの記述が必要にならないので、
おそらく大丈夫だと思います。Struct は特異メソッドを追加
してくれるのがヒジョーに困りますね。

利便性を考えると、単に Struct にドキュメントをくっつけて、
「このメソッドは Struct のサブクラスに定義されてる」と
書いておけばよいかもしれません。


> > > RD方式だと別々のVerbatimにしたいと思ったら
> > > 間にVerbatim以外を挟むかインデントを下げて
> > > いかないといけないという問題があります。
> > 
> > そういうドキュメントは書くべきではないので、問題だとは思いません。
> 
> そういうドキュメントというのは
> 
>   Verbatim
> 
>   別のVerbatim
> 
> というドキュメントでしょうか?

こっちです。


> > また、どうしても連続して書きたければ //emlist を使えば回避でき
> > ます。
> 
> 連続してというのは、別々のVerbatimを連続して、でしょうか?
> それとも、空行を含む連続したVerbatimでしょうか?

別々の verbatim です。


> > > > === ハイパーリンク

> > 嬉しくないなら記述を長くしておいたほうがよいと思うので、
> > 現状でよいでしょう。
> 
> 「url:」必須の方がつけ忘れの可能性が出てうれしくないと
> 思います。
> そもそもリファレンスマニュアルから外部リンクは
> あまりつけるべきではないと言うことで長くなっているのなら、
> 「url:」必須のままで良いと思います。

後者だと思うので、とりあえず現状で。

--
青木峰郎

--
ML: ruby-reference-manual@m...
使い方: http://QuickML.com/

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

        53 2006-09-12 20:50 [aamine@l...         ] 作業マニュアル #1 (フォーマット変換)    
        54 2006-09-13 10:13 ┣[kazuhiko@f...       ]                                       
        56 2006-09-13 10:35 ┃┗[aamine@l...         ]                                     
        55 2006-09-13 10:31 ┣[ko1@a...            ]                                       
        57 2006-09-13 10:59 ┃┗[aamine@l...         ]                                     
        73 2006-09-15 01:21 ┃ ┗[ko1@a...            ]                                   
        77 2006-09-15 18:01 ┃  ┗[aamine@l...         ]                                 
        58 2006-09-13 15:50 ┣[aamine@l...         ]                                       
        59 2006-09-13 16:19 ┣[itacchi@g...        ]                                       
        60 2006-09-13 16:56 ┃┗[aamine@l...         ]                                     
        61 2006-09-13 17:53 ┃ ┗[itacchi@g...        ]                                   
        62 2006-09-13 18:02 ┃  ┗[aamine@l...         ]                                 
        63 2006-09-14 10:36 ┣[sheepman@s...       ] ネストしたクラスと定数へのリンクの記法
        64 2006-09-14 11:21 ┃┗[aamine@l...         ]                                     
        66 2006-09-14 16:53 ┣[zn@m...             ]                                       
        69 2006-09-14 19:25 ┃┗[aamine@l...         ]                                     
        74 2006-09-15 14:35 ┃ ┗[zn@m...             ]                                   
->      76 2006-09-15 17:59 ┃  ┗[aamine@l...         ]                                 
        67 2006-09-14 17:30 ┣[itacchi@g...        ]                                       
        78 2006-09-16 04:11 ┣[sheepman@s...       ] レベル 2 ブロック付きのドキュメント   
        79 2006-09-16 06:32 ┃┗[aamine@l...         ]                                     
        81 2006-09-16 10:06 ┃ ┗[sheepman@s...       ]                                   
        82 2006-09-16 16:25 ┃  ┗[aamine@l...         ]                                 
        80 2006-09-16 10:00 ┣[sheepman@s...       ] メソッドで使う定数の場所              
        83 2006-09-16 16:10 ┃┗[aamine@l...         ]                                     
        89 2006-09-17 13:48 ┗[sheepman@s...       ] レベル 2 ヘッダ                       
        90 2006-09-17 14:19  ┗[aamine@l...         ]