ruby:183
From: SASADA Koichi <ko1@a...>
Date: Tue, 24 Aug 2004 18:17:50 +0900
Subject: [ruby:183] Re: ウェブ雑誌について
"Takaaki Tateishi" <ttate@t...> wrote :
[ [ruby:169] Re: ウェブ雑誌について ]
at Sun, 22 Aug 2004 20:26:59 +0900 (JST)
ささだです.
> コストはもとかく,Wikiがないとリンクなどがうまくいかない等というのは融
> 通が利かないと思うのです.ローカルディスクに保存しておいていつでも見れ
> るというのが理想なので別にPDFでなくHTMLでもいいのですが...
> もちろん,コストもあるのでそういうことを考えて作られたものがあるなら使
> えばいいのではというものですので,ないのであればWikiだけでいいとは思い
> ます.
そういうリクエストがでたときに考えますか.
IRC で,某(う)さんが「変換スクリプトを書く」という連載を
しようとかなんとか言ってました.
> 私としては,雑誌などとは違い収益を考えない分,技術的に高いレベルのものや,
> あるいはマイナーなものなど(Rubyユーザだけが興味を持つような記事など)を扱
> えると思っています.
> また,そのためには,まずユーザのニーズを集めてみないとどういうことに興味
> があるのか分からないので,積極的にユーザのリクエストを採取して反映した方
> が良いとは思っています.
はい.やりながら見極めていければと思います.
--
// SASADA Koichi at atdot dot net
//
--
ML: ruby@m...
使い方: http://QuickML.com/
166 2004-08-22 10:30 [ko1@a... ] ウェブ雑誌について 169 2004-08-22 13:26 ┗[ttate@t... ] -> 183 2004-08-24 11:17 ┗[ko1@a... ]