[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

ruby:1272

From: SASADA Koichi <ko1@a...>
Date: Wed, 09 Aug 2006 22:03:31 +0900
Subject: [ruby:1272] Re: 日本Rubyの会 3年目に向けて

 ささだです。

Masayoshi Takahashi wrote:
> それにつけても、現在のRubyの会の活動ってどう思います? 個人的には
> ぜんぜん期待通りに動けてないような気がします。
> 日本Rubyの会は、原則としてRubyの開発者とユーザの支援、という目的で
> 作られました。で、実際にやっている活動としては、
> 
> ・Rubyist Magazineの発行
> ・各種イベントへの参加
> ・日本Rubyカンファレンスの開催
> ・イベントなどの告知の場の提供
> 
> などを行っているわけです。
> でも、これって、たとえば開発者・ユーザの支援としては傍流というか、
> なんか直接的ではないですよね。もちろん、開発者側の方でそんなに
> 支援が必要ないのであればそれでも構わないかもしれませんが、例えば
> www.ruby-lang.orgの更新にしても、ぜんぜん更新されず、またnew.ruby-lang.org
> の方も止まったままです。また、リファレンスマニュアルの整備についても、
> 結局まとまった形では何も動けていません。こんな状況下で、例えばるびまの
> 発行のためにリソースとられてて、かつるびま自体の発行もだんだん低調になり
> つつあるような状態で、これでいいの? とか思ったりするのが正直なところです。
> 実際問題として、るびまの休刊も視野に入れる必要があるでしょう。
> 
> # 私見では、日本Rubyカンファレンス2006の開催は、日本Rubyの会の大きな
> # 貢献として評価できると思っています(<自画自賛)。
> 
> 2年間、いろいろなことはありました。良い面もそれなりにあったと思います。
> ですが、このまま続けていくことは、あまりよいことではないのではないか。
> さらなる発展のためには、何かしら大きな変化が必要で、それがなしえない
> のであれば、Rubyの会の存続自体を再考しなければいけないのではないかと
> さえ思っています。
> まとまっていないですが、こんなところで。たぶん続きます。

 結局、やるかやらないか、「やる」という強い意志があるか無いか、ではない
でしょうか。

 るびまとRubyKaigiについては、「やる」という強い意志を持って(私が騒い
で)進めたので、成功したのだと認識しています。

 リファレンスマニュアルについては、誰も進めようとしないので、頓挫してい
るのではないかと思います。ruby-lang.org に関しても、誰かがひっぱろうとい
うこともしなかったので、そのまま、ということなんでしょう。

 多分、引っ張る人が居ると進むと思うのですが、「協力したいけどよくわから
ないなぁ」という人や、「やりたいけど引っ張る人がいない。自分が前に出るの
ははばかられるなぁ」という人、「引っ張れるけど他の仕事などがあって優先度
が低い」という人が多いということなんでしょうね。


 るびまの発行を並べてみます。

0015号(発行: 2006 7/13)
>RubyKaigi2006特別号(発行: 2006 6/28)
0014号(発行: 2006 5/15)
>4/1号
0013号(発行: 2006 2/20)
0012号(発行: 2005 12/23)
0011号(発行: 2005 11/16)
0010号(発行: 2005 10/10)
0009号(発行: 2005 9/6)

 結構詰まっていますが、13号と14号、15号の間は一月以上開いています(4/1
号、および特別号は通常とはだいぶ違う面子で作っているので、除外しておきま
す。とくに、4/1号はRubyの会の人以外の協力者の方のほうが多いです。なの
で、Rubyの会の活動というのはちょっと)。

 昨年は「るびまを隔月にすれば他の活動もできるんじゃない」という話もあり
ましたが、隔月でも何も動きがない、変わらないことから、「るびまがあるから
××が出来ない」というのは違うなぁ、と思っています(そもそも、今るびまのた
めに動いてくれている人数って、かなり少ないんですよね)。


 引っ張る人(騒ぐ人)が居ないのが問題だと思うんですが、どうするべきなん
ですかねぇ。この辺は、会がどうの、と考えればわかることではないような気が
します。リファレンスマニュアルは高橋さんがその立場でやると思っていたんで
すが、忙しいようですし。ruby-lang.org はちゅうぶらりんですねぇ。

 んー、また私がやるべきなのかなぁ。でも手一杯な感じ。手一杯なので、これ
までは控えていたという次第です。だいたいスキームが決まった感じのるびまか
ら手を引いて(誰かに任せて。って、誰かって誰?)、リファレンスのほうをが
んばるべきなんですかね。


 個人的にはハック合宿、ドキュメント合宿(ドキュメントは会合だけでも)を
なんとか企画できないかと思ってはおります。


 実際に動ける人、動きたい人は、どれくらい居るんですかね。

-- 
// SASADA Koichi at atdot dot net


--
ML: ruby@m...
使い方: http://QuickML.com/

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

      1263 2006-08-04 08:25 [takahashi@t...      ] 日本Rubyの会 3年目に向けて              
      1265 2006-08-05 05:00 ┣[maili31s@c...       ]                                       
      1267 2006-08-06 09:01 ┃┗[maki@r...           ]                                     
      1266 2006-08-05 14:15 ┣[yugui@y...          ]                                       
      1270 2006-08-09 08:17 ┣[usa@g...            ]                                       
      1271 2006-08-09 14:36 ┣[ko1@a...            ]                                       
->    1272 2006-08-09 15:03 ┗[ko1@a...            ]                                       
      1273 2006-08-10 17:37  ┗[aamine@l...         ]                                     
      1274 2006-08-10 17:59   ┗[matz@r...           ]