[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

ruby-reference-manual:3188

From: Sho Hashimoto <sho-h@n...>
Date: Wed, 22 Aug 2012 00:26:18 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:3188] Re: 2.0 のリリースを目処にるりまを 2 回リリースしませんか

橋本です。

>> サブジェクトの件ですが、2.0 のリリースを目処にるりまを 2 回リリー
>> スするのはどうでしょうか。
> ...
> 基本的には良いと思います。
> racc/parser 以外は終わったんですね!素晴らしい。
> racc/parser は low に移しましょう。私がやっておきます。
>
> ひとまず、今月末にでも一度リリースしようと思います。

ありがとうございます。よろしくお願いします。:)

>> 上記が問題ないようであれば、2 回目のリリースについて相談したいなと
>> 考えています。人数も少ないし頑張るのは 2.0 対応くらいで、bitclust
>> の対応や日英は歩みよらなくていいのかといった話に注力したいという案
>> です。
>>
>
> bitclust が自分で最新版を SVN から取ってきてDBを作れるようになったので、
> Windows ユーザ以外は最新版を追いかけるのが楽になったと思います。
> # それでもまだ myrurema の方が便利かもしれないけど。
>
> ひっそり Gem もリリースしてるので、以下のコマンドでインストールして使えると思います。
> $ gem install refe2
>
> # 今月末のリリースには告知するつもりです。

了解です。どう使うのがスタンダードかよくわからないといった意見も出
てきてるようなので、wiki なども併せて更新したいですね。

> 2.0対応については、feature freeze(2012-10-24?) してから始めるのがいいと思っています。
> まあ、11月からですかね。
>
> 英語版との連携についてはどうしましょうかね。
> yhara さんの grant の成果も活用したいですし。
>
> それぞれのトピックについてチケットを作成して議論しませんか?

はい。賛成です。とりあえず、以下というところでしょうか。

* wiki(ドキュメント?)の更新
* 2.0 対応
  * ライブラリの更新のみに対応?
  * doc 以下の対応や既存チケットの対応まで頑張る?
* 英語版との連携

最後の英語版との連携については grant の成果以外にも、内容的に本体
の英語ドキュメントが充実して内容が乖離してきているのもどうにかした
いですね。例えば File クラスは英語版の方が充実している気がします。

* http://doc.ruby-lang.org/ja/1.9.3/class/File.html
* http://www.ruby-doc.org/core-1.9.3/File.html

この点については全部やるとかなり大変なので、どうなるにせよだいぶ
後かもしれませんね。

----------------------------
ネットワーク応用通信研究所
橋本 将(Sho HASHIMOTO)
sho-h@n...
----------------------------


--
ML: ruby-reference-manual@m...
使い方: http://QuickML.com/

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

      3002 2012-03-17 17:44 [sho-h@n...          ] 2.0 のリリースを目処にるりまを 2 回リリースしませんか
      3178 2012-08-18 04:28 ┗[okkez000@g...       ]                                       
->    3188 2012-08-21 17:26  ┗[sho-h@n...          ]