rails:3342
From: naopontan <naopontan@g...>
Date: Fri, 11 Dec 2009 18:53:37 +0900
Subject: [rails:3342] Re: テスト時や development 環境の時のみシステム時刻を強制したい
naopontan です。
うまく行きました。書き方の違いでした。
●OK
class Date < Date
...
end
●NG
require 'date'
class Date
...
end
またまた脱線になってしまいますが、
class Date < Date
という書き方に違和感を覚えます。
これは class Date < Hoge::Date の様な書き方にはならないのでしょうか?
# rails というより、ruby を分かっていなくてスミマセン...
2009年12月11日18:08 Fujioka <fuj@r...>:
> xibbarこと藤岡です。
>
>>> config/environments/test.rb もしくは
>>> config/environments/development.rb
>>> で定義するといいのではないでしょうか。
>>
>> 実は最初の質問前に試していました。しかし、
>> ここに定義すると ruby script/console した時に
>> `const_missing':NameError: uninitialized constant
>> Rails::Initializer::Date::DATE_FORMATS
>> が出てしまったのであきらめました。
>>
> class Time < Time
> def self.now
> self.mktime(2009,1,1)
> end
> end
> これじゃだめかな?
> 私のところでは
> % RAILS_ENV=test ./script/runner 'p Time.now'
> Thu Jan 01 00:00:00 +0900 2009
> と出てきますが、他のチェックを何もやっていないので、
> うまく行くかはわかんない。
>
> --
> ML: rails@r...
> 使い方: http://QuickML.com/
>
--
ML: rails@r...
使い方: http://QuickML.com/
3330 2009-12-11 04:09 [naopontan@g... ] テスト時や development 環境の時のみシステム時刻を強制したい 3331 2009-12-11 04:27 ┣[fuj@r... ] 3332 2009-12-11 06:43 ┃┗[naopontan@g... ] 3333 2009-12-11 06:48 ┃ ┣[okkez000@g... ] 3335 2009-12-11 06:55 ┃ ┃┣[okkez000@g... ] 3339 2009-12-11 07:22 ┃ ┃┗[naopontan@g... ] 3334 2009-12-11 06:52 ┃ ┣[fuj@r... ] 3338 2009-12-11 07:18 ┃ ┃┗[naopontan@g... ] 3341 2009-12-11 10:08 ┃ ┃ ┗[fuj@r... ] -> 3342 2009-12-11 10:53 ┃ ┃ ┗[naopontan@g... ] 3336 2009-12-11 07:09 ┃ ┣[shigi@s... ] 3337 2009-12-11 07:13 ┃ ┗[kawaji@g... ] 3340 2009-12-11 07:20 ┃ ┗[naopontan@g... ] 3343 2009-12-11 23:39 ┗[zn@m... ]