[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

learn-ruby-in-kansai:1149

From: Kazuhiko <kazuhiko@f...>
Date: Sun, 30 Oct 2005 22:37:02 +0900
Subject: [learn-ruby-in-kansai:1149] Re: お疲れ様でした and KOF 2005 トラックバック

かずひこです。

At Sun, 30 Oct 2005 21:45:33 +0900,
mbaba wrote:

> 実務上、決定する人かグループがいないと、なかなか
> 決定のタイミングがわかりづらくて、どれを最終案として受け
> とったらいいのか、迷うことが多いと思います。
> 
> プロジェクトごとというのも、いいですが、毎回というのも面倒な
> ので、1年ぐらいずつ、2,3人の方にお願いするというのは
> 難しいでしょうか?

「なんとなくあゆさんに負荷かかりまくり」の状況から「昼はあゆさん、夜は西
畑さん」という負荷分散ができたのは、まずは大きな前進だと感じています。臨
機応変に助け合いながらやっていくのはもちろん理想ですが、そのためにはあら
かじめ「これの担当は○○さん」みたいに決まっている方が、その人が他の人に
いろいろ手伝ってもらうよう指示するとか、その人が動けない時は誰かにその担
当を委譲するとかの流れがスムーズになるのではないかなと思います。つまり、
担当は「やる人」というよりは「決める人」という位置づけで考えるといいんじゃ
ないかな。

さて、KOF 2005 のブースでおとなりだった「まっちゃ 139」も、ほぼ同じ規模で
の勉強会をやっていらっしゃいます。KOF 初日の「まっちゃ 139 勉強会」のセッ
ションに私も参加してみましたが、内容が面白かっただけでなく、イベントの運
営や雰囲気作りの面でもとても参考になりました。

http://matcha139.hiemalis.org/~isamik/
まっちゃ 139

まっちゃ 139 の方々とお話ししたときは「運営は適当ですよ」とおっしゃってい
ましたが、上記のサイトを見てみると「事務局」と「責任者」を置いていますね。
責任者のまっちゃさんは、勉強会の時に全体を見渡せる場所に立っていて、質疑
応答やディスカッションの際は的確な進行をして、イベント全体の雰囲気をよく
する重要な役回りをしているように見えました。

「これがいいよー」と言っているわけではなくて、あくまでも一つの参考として
受け取っていただければと思います。
-- 
かずひこ <http://wiki.fdiary.net/kazuhiko/>
  「恋とハックはアジャイルが命!」

--
ML: learn-ruby-in-kansai@r...
使い方: http://QuickML.com/
公式ページ: http://jp.rubyist.net/?KansaiWorkshop
過去ログ: http://www.fdiary.net/ml/learn-ruby-in-kansai/

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

      1143 2005-10-29 18:16 [babie7a0@y...       ] お疲れ様でした and KOF 2005 トラックバック
      1145 2005-10-30 04:44 ┣[kazuhiko@f...       ]                                       
      1153 2005-10-30 20:20 ┃┗[hien@k...           ] 写真                                
      1147 2005-10-30 12:55 ┗[konami@k...         ]                                       
      1148 2005-10-30 13:45  ┗[xml@t...            ]                                     
->    1149 2005-10-30 14:37   ┗[kazuhiko@f...       ]