[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

xfce-users-jp:513

From: Masato Hashimoto <cabezon.hashimoto@g...>
Date: Wed, 2 Feb 2011 23:33:34 +0900
Subject: [xfce-users-jp:513] Re: postler 査読依頼

こんばんは橋本です。

査読ありがとうございました。
コメントいただいたところだけ抜き出して書きます。

On Mon, 31 Jan 2011 09:50:40 +0900
Nobuhiro Iwamatsu <iwamatsu@n...> wrote:

> こんにちは。岩松です。
> 
> 翻訳お疲れ様です。
> 以下、ざっとチェックしました。
> 
> > -# Finnish translation of Postler.
> > -# Copyright (C) Christian Dywan and the Elementary Team 2010-2011
> > +# Japanese translations for Postler package
> > +# Postler パッケージに対する英訳.
> > +# Copyright (C) 2011 THE PACKAGE'S COPYRIGHT HOLDER
> >  # This file is distributed under the same license as the Postler package.
> > -# Jari Rahkonen <jari.rahkonen@p...>, 2011.
> > +# Masato HASHIMOTO <cabezon.hashimoto@g...>, 2011.
> 
> 元ファイルのコピーライトを消すのは問題があると思います。
> 残すべきです。

これは、fiの人が手書きでいれたものですね。私はmsginitしたままでした。
fiに見習ってそのようにします。

> >  #: ../postler/postler-accountsetup.vala:108
> >  msgid "Prefi_x:"
> > -msgstr "IMAP-et_uliite:"
> > +msgstr "プレフィックス(_X):"
> >
> 
> プレフィックスだと意味がわからないユーザが多いと思うので、
> 接頭辞 や 前置文字 のほうがよいと思います。
> 

日本語にしてもやっぱり意味がわからないのでは? と思ったのですが、検索してみると
IMAP〜接頭辞で用例があるようですね。恥ずかしながら知りませんでした。
fiの翻訳を真似して「IMAP接頭辞」にします。

> >  #: ../postler/postler-app.vala:94
> >  msgid "New _Message"
> > -msgstr "_Kirjoita"
> > +msgstr "作成(_M)"
> 
> 新しいメッセージを作成 (_M)
> メールを作成 (_M)
> のほうが丁寧でしょうか。UIによりますね。
> 

いまのところ、ツールバーボタンのラベルで使われています (Postlerにはメニューバー
がありません。今のところは)。アクセラレータキーが設定されているところがこの先
どうなるか怪しいのですが、SylpheedやThunderbirdのツールバーでは「作成」としてい
ますので、そちらに合わせました。
実際のメニューラベルで使われだしたらご指摘のように変更したいと思います。

> >  #. i18n: A warning is displayed when writing a new message
> >  #. and there are no attachments but the text mentions
> >  #. attachments. Words are separated by |.
> > -#: ../postler/postler-composer.vala:151
> > +#: ../postler/postler-composer.vala:159
> >  msgid "attachment|attach"
> > -msgstr "liite|liit|liitteen"
> > +msgstr "添付|attachment|attach"
> 
> attachment|attach は必要でしょうか?
> 

英語でメール書く人もいるからあってもいいかなと思ったのですが、
「じゃ、中国語やフランス語はいらないんかい」という話になるなと気が付きました。
英語は外しておこうと思います。

> > -#: ../postler/postler-composer.vala:413
> > -msgid "Save as _Draft"
> > -msgstr "_Tallenna luonnos"
> > -
> 
> ここはマージミス?
> 

potファイルに更新があって無くなった文字列ですね。

> > -#: ../postler/postler-folders.vala:443
> > +#: ../postler/postler-folders.vala:450
> >  msgid "Click Receive Mail in the toolbar.\n"
> > -msgstr "Napsauta typalkista \"Nouda viestit\".\n"
> > +msgstr "ツールバーの「受信」をクリックしてみてください。\n"
> 
> してください。
> でしょうか。

このソフトは、勝手に、かつ定期的にメールチェックをしますので (設定とか一切ない)、
任意のタイミングで受信したい場合のみ必要な操作になります。

で、このメッセージは、受信したメールがなかったとき、かつ受信箱が空だったときに
表示されるメッセージの一部です。
なので、この操作を半ば強制するようなイメージを避けたほうが良いと思い、このよう
にしました。とはいえ、ちょっと分かりにくいかなとは思いましたが…。

> > +# FIXME: PART?
> >  #: ../postler/postler-reader.vala:36
> >  msgid "[&from=FROM][&to=TO][&cc=COPY][&attach=ATTACHMENT][&part=PART]"
> > -msgstr ""
> > -"[&from=LHETTJ][&to=VASTAANOTTAJA][&cc=KOPIO][&attach=LIITE][&part=OSA]"
> > +msgstr "[&from=差出人][&to=宛先][&cc=コピー][&attach=添付ファイル][&part=PART]"
> >
> 
> たぶん、ここのPARTはmultipartのpartだと思います。
> そのままでもよいかもしれません。またはパート。
> 

ありがとうございました。他で「メッセージパート」と訳してるのをすっかり忘れ
てました。「パート」にしたいと思います。


以下は、ご指摘のとおり修正しました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

> >  #: ../postler/postler-accounts.vala:166
> >  msgid "Failed to find a root certificate file."
> > -msgstr "Psertifikaattitiedostoa ei lydy."
> > +msgstr "ルート認証ファイルを見つけることができませんでした。"
> > 
> 
> この場合、認証というより、証明書のチェックなので
> ルート証明書ファイル だと思いますが、いかがでしょうか。
> 
> > +#: ../postler/postler-app.vala:90
> > +msgid "Mark as _Important"
> > +msgstr "迷惑メールに指定"
> 
> 迷惑メール -> 重要メール
> 
> > +#: ../postler/postler-composer.vala:378
> > +msgid "Mark message as important"
> > +msgstr "迷惑メールに指定します"
> >
> 
> 迷惑メール -> 重要メール
> 
> > +# %Y年%m月%日 hh時mm分ss秒
> >  #. i18n: strftime format for full month name, day number and year
> >  #: ../postler/postler-content.vala:417
> >  msgid "%B %e, %Y"
> > -msgstr "%x"
> > +msgstr "%Y年%m月%日"
> 
> *日*の指定が抜けています。 
> %e?
> 


-- 
HASHIMOTO, Masato

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

       511 2011-01-30 14:31 [cabezon.hashimoto@g.] postler 査読依頼                        
       512 2011-01-31 01:50 ┗[iwamatsu@n...       ]                                       
->     513 2011-02-02 15:33  ┗[cabezon.hashimoto@g.]