[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

ruby-reference-manual:829

From: redmine@r...
Date: Tue, 3 Jun 2008 22:47:56 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:829] [ReferenceManualRenewalProject - Bug #52] Vector#size, Vector#r の説明

Issue #52 has been updated by Ken DATE.


sheepman (2008-02-13 (水) 10:45:25)

ご指摘ありがとうございます。『「数ベクトル」のほうが明確』とのことですが、
ソースをざっと見た限りでは数体上のベクトル以外の任意の体上のベクトルとして
使えなくもなさそうなので、単に「ベクトル」と書くべきなんだと思います。

rock (2008-02-13 (水) 10:45:43)

「数ベクトル」という言葉で表したかったのは、「体K上の線形空間」で考えた場合、
「Kの元は普通の意味での数である」ということではなく、「Kの元をn個並べた形のベクトル」
であるということでした。
----------------------------------------
Bug #52: Vector#size, Vector#r の説明
http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/52

Author: Ken DATE
Status: Open
Priority: Low
Assigned to: 
Category: doc
Target version: 
reporter: rock
ruby_version: 1.8,1.9


Vector#sizeの説明

  ベクトルの大きさを返します。

はノルムの意味にとられるので

  ベクトルの次元(要素の数)を返します。

で如何でしょうか。

また,Vector#rの説明で「絶対値」よりも「ノルム(大きさ)」あるいは「大きさ(ノルム)」のほうが適切かと思います。

それから,Vectorの説明全体で,単に「ベクトル」と書くより「数ベクトル」のほうが明確だと思います。


----------------------------------------
You have received this notification because you have either subscribed to it, or are involved in it.
To change your notification preferences, please click here: http://redmine.ruby-lang.org/my/account


[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

->     829 2008-06-03 15:47 [redmine@r...        ] [ReferenceManualRenewalProject - Bug #52] Vector#size, Vector#r の説明
      1926 2009-12-18 11:11 ┣[redmine@r...        ] [Bug #52] Vector#size, Vector#r の説明
      2125 2010-04-12 16:52 ┗[redmine@r...        ] [Bug #52] Vector#size, Vector#r の説明