[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

ruby-reference-manual:1766

From: 5 5 <redmine@r...>
Date: Thu, 15 Oct 2009 14:20:57 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:1766] [Bug #2215] 「ブロックの引数」と「ブロック引数」

Bug #2215: 「ブロックの引数」と「ブロック引数」
http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/2215

起票者: 5 5
ステータス: Open, 優先度: Normal
カテゴリ: doc
reporter: 5.5, ruby_version: 1.8, 1.9

「ブロックの引数」という表現が以下のページに現れます。

* メソッド呼び出し(super・ブロック付き・yield)
* Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く)
* ARGV.optparse
* Proc#[]
* Set#divide

これらはブロックパラメーターを指しているようですが,「ブロック引数」と紛らわしいので,「ブロックパラメータ」とすべきだと思います。表記統一の意味でも。

※「ブロック引数」は,ブロックをやりとりする引数(「&」を付けるやつ)のことで,ブロックパラメーターとは別物。たぶん(詳しい方,フォローお願いします)

また,以下のページに現れる「ブロック引数」は正しくはブロックパラメーターだと思います。

* Array#rindex
* Hash#default
* IO#expect
* Kernel.#catch(Ruby 1.9.1 版)
* Kernel.#set_trace_func
* Module#class_eval
* Module.new
* Object#instance_eval
* Readline::HISTORY.each

「Ruby 用語集」に「ブロックパラメータ」と「ブロック引数」を入れていただけるとありがたいです。


----------------------------------------
http://redmine.ruby-lang.org

--
ML: ruby-reference-manual@m...
使い方: http://QuickML.com/

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

->    1766 2009-10-15 07:20 [redmine@r...        ] [Bug #2215] 「ブロックの引数」と「ブロック引数」
      2334 2010-06-26 10:37 ┗[redmine@r...        ] [Bug #2215][Closed] 「ブロックの引数」と「ブロック引数」