rails:2495
From: "Yosuke Suzuki" <yosuke.suzuki@g...>
Date: Fri, 21 Dec 2007 01:04:40 +0900
Subject: [rails:2495] rails2.0.2)render :partial はもう使えないのでしょうか?
鈴木といいます。
ご教授いただけますと助かります。
Rails2.0でscaffoldを実行したときに、
たとえば、app/view/booklists/new.html.erbが
<h1>New booklist</h1>
<%= error_messages_for :booklist %>
<% form_for(@booklist) do |f| %>
<p>
<b>Name</b><br />
<%= f.text_field :name %>
</p>
<p>
<b>Etc</b><br />
<%= f.text_field :etc %>
</p>
<p>
<%= f.submit "Create" %>
</p>
<% end %>
<%= link_to 'Back', booklists_path %>
のようになります。
これまでだったら、
中身の部分である
<p>
<b>Name</b><br />
<%= f.text_field :name %>
</p>
<p>
<b>Etc</b><br />
<%= f.text_field :etc %>
</p>
を抜き出して、
_form.html.erb
として保存し、
<% render :partial => 'form' %>
で呼び出していたとと思います。
しかし、同じようにファイルを作ってもエラーになってしまいます。
従来と同じように、new.html.erbとedit.html.erbに
同じ内容を書かないで,_form.html.erbに書いた内容を
共有してできるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
そもそもこういう書き方は2.0ではもうやらないということなのでしょうか?
--
--------------------------
Yosuke Suzuki
yosuke.suzuki@g...
--
ML: rails@r...
使い方: http://QuickML.com/
-> 2495 2007-12-20 17:04 [yosuke.suzuki@g... ] rails2.0.2)render :partial はもう使えないのでしょうか? 2496 2007-12-20 17:27 ┗[fujimoto@s... ] 2498 2007-12-22 08:34 ┗[yosuke.suzuki@g... ]