learn-ruby-in-kansai:1847
From: "Hideo Konami" <konami@k...>
Date: Mon, 21 Jan 2008 23:26:32 +0900 (JST)
Subject: [learn-ruby-in-kansai:1847] Fwd: KIIS主催:OSSセミナー開催のご案内の件
みなさん,小波です。 KIIS (財団法人関西情報・産業活性化センター)から以下の案内が来ていま すので,転送します。関心のある方はどうぞ。末尾に申し込み方法があり ます。 >************************************************************************** >1.第17回「KIISセミナー」オープン・ソース・ソフトウェアの現状とこれから >-開発者が語るOSSの魅力、OSSの現状と課題、企業におけるOSS導入事例紹介- >************************************************************************** > >ソース・コードのオープン化による情報システムの低コスト化と信頼性の向上が >期待されているオープン・ソ-ス・ソフトウェア(OSS)については、90年代の >Linuxの登場以降、OSS活用基盤の整備が進み、現在では、ユーザーにおける >OSS活用の知識・ノウハウの蓄積、コミュニティ活動の活性化、OSS人材の育成という >新しい局面に入っています。また、OSSは、エンジニアの働き方や情報システムの >開発手法に対して新たな変革をもたらしていることでも注目されています。 >今回のセミナーでは、OSS分野の第一線でご活躍の方々を講師にお招きして、 >OSSの開発から導入、現状と課題、OSSコミュニティの形成についてご講演いただきます。 >本セミナーが、皆様にとってOSSの開発・導入を検討するきっかけとなれば幸いです。 >OSSの初心者から上級者の方までご参加いただけるプログラムですので、 >ぜひご参加いただきますようご案内申し上げます。 > >(1)日 時 : 平成20年2月26日(火) 13:30~17:00 >(2)場 所 : マイドームおおさか 8階 第1・2会議室 > [http://www.mydome.jp/mydomeosaka/04.html] > 大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか >(3)テーマ : 「オープン・ソース・ソフトウェアの現状とこれから」 >(4)プログラム : 第1部 :オープン・ソースの開発現場から > ①オープン・ソースの魅力 > -Ruby開発秘話、言語の特徴、今後の展望(仮題) > (60分) > 講師:まつもとゆきひろ 氏 > 株式会社ネットワーク応用通信研究所 フェロー > 楽天株式会社 技術研究所フェロー > 第2部:企業と自治体におけるOSSの導入 > ②OSSとイノベーション > (40分) > 講師:岡田 良太郎 氏 > (独)情報処理推進機構 OSSセンター非常勤研究員 > 株式会社テックスタイル 代表取締役社長 > ③住友電工における基幹情報システムへのOSSの適用 > (40分) > 講師:谷本 収 氏 > 住友電工情報システム株式会社 ビジネスソリューション開 >発部長 > ④OSSコミュニティの形成、Ruby資格制度、地域情報化(仮 >題) (40分) > 講師:井上 浩 氏 > 株式会社ネットワーク応用通信研究所 代表取締役社長 >(5)参加費 : 無料 >(6)申込方法 : 別紙、参加申し込みフォームに必要事項をご記入のうえ、 > Eメールまたは、FAXでお申し込み下さい。 >(7)お問い合わせ先: (財)関西情報・産業活性化センター > 総務企画グループ 企画・広報チーム 横尾、久米 > TEL:??-????-???? /FAX:??-????-???? > E-mail:spoken@k... > > >●個人情報の取り扱いについて ------------------------------------- > > ○当財団は、プライバシーマークを認定付与されており、JISQ15001に準拠し > たコンプライアンス・プログラムを運用しています。 > 事業者:財団法人関西情報・産業活性化センター 総務企画グループ > 個人情報保護管理者:総務企画グループ マネジャー > (TEL:??-????-????) > ○参加申込書に記入された個人情報は、お申込への回答やセミナー、イベント > などのご案内に利用させていただくことがあります。お断りのお申し出がな > い場合には、ご了承いただいたもとのさせていただきます。 > また、ご本人の了解なしに第三者へ提供したり、預託することもありません。 > なお、個人情報の開示・訂正・削除のご希望がございましたら、下記まで > ご連絡下さい。 > > (財)関西情報・産業活性化センター 総務企画グループ内 > お客さま相談窓口 TEL:??-????-???? >------------------------------------------------------------● > >…………………………………………………キ…………リ…………ト…………リ……… >………………………………………………………… >E-mail:spoken@k...,FAX:06-6346-2443 >「KIISセミナー」事務局 行 > > 参 加 申 込 書 > > 第17回KIISセミナー「オープン・ソース・ソフトウェアの現状とこれから」 > > > ※以下、TEL・FAX・E-mail以外は、全て全角で入力して下さい。 > ■ 会 社 名 : > ■ 所属・役職 : > ■ 氏 名 : > ■ 住 所 : 〒 > ■ T E L : > ■ F A X : > ■ E-MAIL: >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ > > -- ML: learn-ruby-in-kansai@r... 使い方: http://QuickML.com/