ruby:1896
From: "U.Nakamura" <usa@g...>
Date: Wed, 28 May 2008 02:12:18 +0900
Subject: [ruby:1896] 日本Rubyの会Wikiの改竄についての報告と提案
こんにちは、なかむら(う)です。
とある方からwebmaster@r... の方に連絡があったのです
が、日本Rubyの会Wikiのトップページのリンクが改竄され、IEの(た
ぶん既知の)脆弱性を利用して何らかのプログラムを実行させようと
するサイトへのリンクに変更されていました。
# すでにページの内容は復元済みです。
で、2点ほど提案があります。
(1) 非会員が何かを日本Rubyの会に伝えるための窓口(メールアドレ
ス)を用意して、それをトップページに掲示することはできない
でしょうか?
なお、単にそのアドレスからこのMLに転送するだけで用は足り
ると思います。
(2) 以前も問題提起したのですが、日本Rubyの会Wikiに何らかの形
で更新制限を設けるのはどうでしょうか?
以前はもっと厳しいことを考えていましたが、とりあえず更新
に際してはログインを必須とし、ログインするためのパスワー
ドなどをWiki上のどこかに書いておく、とするだけでも、一見
さんの悪い人は退散するのではないかと思います。
それでは。
--
U.Nakamura <usa@g...>
--
ML: ruby@m...
使い方: http://QuickML.com/