[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

ruby-reference-manual:17

From: "Hiroyuki Iwatsuki" <don@n...>
Date: Thu, 9 Mar 2006 18:24:39 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:17] 参加希望

ML: ruby-reference-manual@m...
新メンバー: don@n...

岩月と申します。

日頃リファレンスマニュアルにはお世話になっていますので、
何かお手伝いできればと思います。よろしくお願いします。

== Rubyリファレンスマニュアルの便利な点

基本的な情報がかなり網羅されていると感じています。
普段は ri や ReFe でメソッドを調べて、そこから派生した情報などを
知りたい時などにリファレンスマニュアルを読んでます。

情報を手軽に修正できる、とくにRDで記述されているのは
個人的にかなりうれしいです。

== Rubyリファレンスマニュアルの不便な点

個々のメソッドの説明が文章の集まりなので、必要な情報をそれらから
探し出そうとして文章全体を読み込まないといけないのが、時折面倒に感じます。
あるメソッドの戻り値だけを知りたい場合にも、文中からその記述を見出す
必要がありました。

1ページが長く、複数の事柄を一度に書きすぎていると感じることがたまにあります。
例えばメソッドを検索して、該当するページを表示しても、さらにそこから
ページ内のメソッド名を(ブラウザの機能を使って)検索する必要があり、
二度手間と感じることがありました。

== その他リファレンスマニュアルについて思うこと

上記に書きました1ページが長く云々というのは、必ずしも悪いことでは
ないと考えていますが、リファレンスマニュアルを見るときには
そのメソッドが属するクラス全体を一度に知ろうと思うことが
経験上あまり無く、ここのメソッドの機能や仕様、応用例などを知りたいと
思うことの方が多かったのです。

それに関連して、もっと小刻みに情報が欲しいことがあります。
Web版riやReFeという感じでイメージしてます。

あと私の勘違いかもしれませんが、RSSにおいて一つのページの編集履歴が
最新の物しか参照できないような気がします。更新頻度の高いページの
差分を見たときに少し気になって、そのあと実際にRWikiで編集履歴を
確認することもありました。

--
IWATSUKI Hiroyuki <URL:mailto:don@n...>

--
ML: ruby-reference-manual@m...
使い方: http://QuickML.com/

このMLを退会する方法:
- 本文が空のメールを <ruby-reference-manual@m...> に送ってください
- 本文が空のメールを送れない場合は、
  本文に「退会」とだけ書いたメールを <ruby-reference-manual@m...> に送ってください
  (署名やhotmailの広告などがついて空メールを送れない場合など)

<ruby-reference-manual@m...> のメンバー:
maki@r...
kazuhiko@f...
kazuhiko-w3ml@f...
takahashimm@g...
maili31s@c...
zn@m...
matz@r...
dkbbd405@k...
kan.fushihara@g...
aamine@l...
nagai@a...
dan@d...
mtaiga@g...
naruse@a...
nskj77@g...
arton@e...
youzou5@h...
don@n...

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]